Service
商品紹介
様々なニーズにお応えするメニュー
お風呂や洗面所などの水廻りのリフォーム、バリアフリーやオール電化など、暮らしを豊かにする様々な施工をご提案いたします。生活する上で少しでも不便さを感じる場所がありましたらいかなるご相談でも承ります。様々なニーズにお応えするために、移り変わる家族形態に合わせたお部屋の増改築や、外観を綺麗に整えることで住まい全体の印象が良くなる外構工事なども対応いたします。
Kitchen
キッチンリフォーム
あなたのお家のキッチンを快適にリフォームしませんか。
-
アイランドキッチン
限りある空間を、もっと効率的で機能的に、そして何よりもあたたかいコミュニケーションの場とするために、対面式アイランドキッチンは理想的です。 どうしても圧迫感がでてしまう吊り戸棚を対面側の下部に設置することで、オープンな空間に様変わり。視点を少し変えるだけで、理想のキッチンがあなたのものになります。毎日使うキッチンだからこそ、自分のこだわりを取り入れた楽しい空間にしませんか? ご家族やお友達が集まって、会話や食事を楽しむのが好きなあなたに対面式アイランドキッチンをご提案します。 -
システムキッチン
最近のキッチンは、空間を効率良く利用し、きれいで質が良く、便利で使いやすいものばかりです。 メーカーは、タカラ・TOTO・クリナップ・INAXなどがあります。 キッチンを新しくしようかとお考えの方は、是非ご相談ください。 またIHクッキングヒーターやスライドオープン食器乾燥機などを活用すれば、料理や後片付けまで楽しくなります。 今までとは違うライフスタイルにぜひ飛び込んでみてください。 -
IHクッキングヒーター
加熱パワーのムダが少ないから時間もコストも節約。 また、輻射熱が少ないため夏場の調理も涼しくでき、ムダな冷房コストも節約できます。
平らなトッププレートだから汚れをサッと拭けて、お手入れがラクラク。 また、上昇気流が少ないため、油の飛び散りによる汚れも少なく、換気扇のお手入れもカンタンです。
火を使わず、鍋自体を発熱させて調理するから、直火の引火や吹きこぼれなどによる立ち消えの心配がありません。 さらに、万一のための安全機能も充実しています。
ザ・クラッソ
I型 基本プラン 食洗機 キッチンカウンター高さ/850mm
本体合計金額:1,240,000円(税込)
※工事費は含まれません
本体合計金額:1,240,000円(税込)
※工事費は含まれません
Bass
お風呂のリフォーム
水まわりの中でも湿気がこもりやすいお風呂は、比較的傷みやすい為、定期的なリフォームをお勧めします。
-
ゆったり浸かれるお風呂リフォーム
水まわりの中でも湿気がこもりやすいお風呂は、比較的傷みやすい為、定期的なリフォームをお勧めします。 お風呂リフォームは、ただ単に取り替えるだけではなく、新しい機能や設備を取り入れてより快適なバスタイムを送りたいものです。 マンションから一戸建て等の浴槽リフォームから、バリアフリーに対応した浴室全面改修まで、あらゆる様式に対応できるようにアドバイスいたします。 -
バリアフリーリフォーム
お風呂は滑りやすい為、手すりの設置や段差の解消などバリアフリーに対応したリフォームをお勧めいたします。 手すりの設置や段差の解消をすることで、高齢の方や障害者の方だけではなく、みんなに使いやすいお風呂に変身します。 -
システムバス
浴室を構成する部品を組み立てることで、自由にお風呂設計ができるシステムバス。 水まわりリフォームの中でも、人気の高い工法です。 水漏れの防止や、現場で組み立てることから、工期が短縮するというメリットがあります。 私たちにとって浴室は、ただカラダを洗うだけの場所ではありません。 湯船にゆったり浸かって疲れを癒すためのリフレッシュルームであり、親と子のスキンシップができるコミュニケーションルームでもあるのです。
シンラ HKシリーズ Dタイプ
616(1坪サイズ)
上質で心休まる穏やかな時間を過ごす、日常を快適にするTOTOのこだわりをバスルームに。(戸建用)
本体合計金額:1,186,000円(税込)
※組立費別途
※工事費は含まれません
上質で心休まる穏やかな時間を過ごす、日常を快適にするTOTOのこだわりをバスルームに。(戸建用)
本体合計金額:1,186,000円(税込)
※組立費別途
※工事費は含まれません
サザナ HTシリーズ Pタイプ
1616(1坪サイズ)
うちのお風呂は想像以上に気持ちいい、2WAYタッチ水栓(カウンター一体型)。
本体合計金額:814,000円(税込)
※組立費別途
※工事費は含まれません
うちのお風呂は想像以上に気持ちいい、2WAYタッチ水栓(カウンター一体型)。
本体合計金額:814,000円(税込)
※組立費別途
※工事費は含まれません
Toilet & Dressing room
トイレ・洗面リフォーム
和式から洋式へのトイレリフォームから手すりなどを設置するバリアフリーリフォームまで。
WL 一体型便器ネオレスト AH2W
0.4坪(08×12)プラン
機能:においきれい瞬間、瞬間暖房便座、室内暖房
本体合計金額:290,000円(税込)
※工事費は含まれません
機能:においきれい瞬間、瞬間暖房便座、室内暖房
本体合計金額:290,000円(税込)
※工事費は含まれません
洗面化粧台 ドレーナ
木目調キャビネットタイプ。
木の質感やぬくもりを感じる木目調で統一できます。
洗面化粧台間口寸法、900㎜。
本体合計金額:457,000円(税込)
※工事費は含まれません
木の質感やぬくもりを感じる木目調で統一できます。
洗面化粧台間口寸法、900㎜。
本体合計金額:457,000円(税込)
※工事費は含まれません
Siding Boad
外壁サイディング
サイディングとは、レンガやパネルのような同一規格の板状の外壁材の事を言います。 パネルを家の周りに貼り付けていくような形です。 サイディングはデザインバリエーションがとても豊富で、表面の表情が多様なのも人気の要因の一つです。 タイル風、石積み風、板張り風と、一目みただけでは本物とかわらないような風合いを持つ商品もあります。
外壁材にはサイディングの他に、塗り壁、タイルなどがあります。 壁材の種類と、手入れの方法を知ることによって、建物の耐久年数が変わってきます。 耐久性は地理的な要因や、定期的な補修によっても、変わってきます。
外壁材にはサイディングの他に、塗り壁、タイルなどがあります。 壁材の種類と、手入れの方法を知ることによって、建物の耐久年数が変わってきます。 耐久性は地理的な要因や、定期的な補修によっても、変わってきます。
-
塗り壁・モルタル
セメントと砂、混和材を混ぜ、水を加えて練ったモルタルを下地として、樹脂系の素材や漆喰、珪藻土を塗装とする方法です。 仕上げは、樹脂系の素材を吹き付けたり、コテやローラーなどで多様な模様を施したりしたものがよく見られます。 仕上げの方法によって様々な表情が生まれるのが大きな魅力です。 近年はシックハウス症候群などが話題となり、健康住宅への関心の高まり、漆喰や珪藻土の塗り壁も増えています。 -
セレンガ、ブロック
セラミック外壁は釉薬の特性を生かし、焼き物同様のガラス質を表面としたものです。
親水性のあるセラミックによって、汚れは雨水で流れ、耐熱、耐水、耐火性にも優れた素材です。
色あせや劣化の心配もなく、メンテナンスはほとんど不要です。
料金はサイディングなどよりもかかってしまいますが、長期的に考えると割安になるかもしれません。 -
レンガ、ブロック
レンガやブロックで仕上げた外観は、輸入住宅などを中心に用いられており、欧米の邸宅のような仕上がりになります。 近年は軽量化や、形状の工夫などにより施工性が高まってきました。 古レンガ風などのデザインもあり、サイディング同様バリエーションの幅が広がっています。 -
タイル
タイルは粘土を主原料に各種の鉱物を混ぜて板状に成形し、焼成した素材です。 外壁だけではなく、床や内装にも用いられます。 焼き方や吸水率の違いなどで、タイルによっても種類がわけられます。 汚れがつきにくく、メンテナンスは不要なのが魅力でしょう。 ただし、料金的にはサイディングなど、他の外壁材に比べて高い傾向にあります。
樹脂製サイディング ポリマパネルの特徴
- ①錆、腐食にも強く、丈夫な建材です。
樹脂製なので錆や腐食に強く、酸性雨や塩害の地域にも安心してお使いいただけます。 また、耐衝撃性にも優れ、丈夫で長持ちする外装材です。 - ②美しい仕上がりで、種類も豊富です。
塗装のように剥がれたり退色することがなく、いつまでも新築同様の美しさを保ちます。 カラーバリエーションも豊富で、好みに合わせた色をお選びいただけます。 - ③施工性に優れています。
電動ノコギリや板金バサミで簡単に切断でき、軽量なので簡単に持ち運びできます。 - ④新築に対応した防火認定を取得しています。
在来工法・2×4工法において、防火認定を取得していますので、新築物件にも安心してお使いいただけます。 - ⑤リフォームにも適した外装材です。
今までの既存の壁に直接張れるため、既存壁を剥がす必要がありません。 また軽量ですので建物へ負担をかけません。 - ⑥メンテナンスが容易です。
樹脂製なので、通常の汚れは水洗い程度で落とせます。 また、万一破損してもその部分だけを簡単に張り替えられ、シーリングの補修や再塗装も不要な為、大がかりな定期メンテナンスの必要もありません。
樹脂製サイディング ポリマパネル製品紹介
樹脂製サイディング ポリマパネルは信越ポリマー株式会社の商品です。
SPシリーズの特徴
豊富なカラーバリエーション8色をご用意しております。 重ね合わせ部に折り返しを設け強度をアップしました。 クリップボード、ダッチラップ型2種類の形状で美しい外装に仕上がります。
DXシリーズの特徴
新築にも劣らない高級外装化粧材DXシリーズ。 折り返し部分を多くし更に強度をアップしました。 木目調3色、濃色3色をシリーズ化いたしました。
Sシリーズの特徴
脂サイディングスタンダードタイプです。 樹脂製なので錆び、腐食に強くしかも軽量で、既存壁の上から施工出来るのでリフォームに最適です。 従来のベージュ、グレーに加えてマロンが新色として登場しました。
Kids Room
子供部屋リフォーム
両親の愛情がたっぷりと注がれた夢いっぱいのお部屋をご提案します。
-
夢いっぱいのお部屋
子ども部屋のスペースを確保されているご家庭でも、その後のお子様の誕生や成長につれ、どうしてももう一部屋、あるいはもう一回り広い部屋の必要性が生じてくるものです。 増築のスペースがあれば思いきってもう一部屋、また、その余裕がなくとも、使う機会の少なくなった部屋やスペースがあれば、子ども部屋の夢は叶います。 増築にしても改築にしても、子ども部屋のリフォームの基本は、お子様の成長を見越したプランづくりにあります。 -
明るく・楽しく・毎日ウキウキするお部屋
お子様の成長段階で必要なもの、欲しいものが生じた時期に、それらを満足させるリフォームをおこなうことです。 当社は、夢や個性、生活リズムに合った、お子様にとって居心地の良い空間をつくってあげたいというご両親の愛情を、リフォームでサポートいたします。 是非ご相談下さい。
Barrier-free
バリアフリー
障碍者・高齢者の方でも安心して過ごせる、快適な住まいづくりをお手伝いいたします。
-
段差を解消
廊下・居室・洗面・浴室・トイレなどの、ほんのわずかな段差でも、子供やお年寄りにとっては転倒の原因になります。また車椅子での通行にも支障をきたしてしまうため、できるだけ段差がないように床をフラット化、もしくはスロープ化します。 -
エレベーターの設置
足腰の弱い方にとって階段の昇り降りは大きな負担になります。ちょっとしたきっかけで足を踏み外し、大怪我につながる可能性も大いにあります。ホームエレベーターがあれば、車椅子の方でもフロアをまたぐ移動がしやすくなります。 -
各部屋の入口ドアの入替
幅広、上吊りの引き戸に変更することで車椅子でも楽々通行できるようにします。 -
補助手摺の設置
移動時や立ち上がる際の補助・転倒防止として手すりを設置します。
冬場の温度のバリアフリー化 洗面所・浴室・トイレ暖房
「ヒートショック」とは?
大きな気温の変化によって血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こること
冬場の入浴は、温かい居室から気温の低い浴室、さらに湯船と急激な温度差が生まれやすい状況です。
65歳以上の高齢者や、不整脈・高血圧・糖尿病などの持病がある方はヒートショックになりやすい傾向があります。
入浴中にヒートショックを起こし、意識障害により浴槽に倒れて溺死してしまう事例が後を絶ちません。
室内の温度変化を少なくする「温度のバリアフリー」でヒートショックを防ぎます。
・床・壁・天井に断熱材を入れる
・床暖房の設置
・内窓の取り付け
・浴室暖房の設置
・浴室を最新のユニットバスに
⇒浴槽、床、壁、天井までが一体になっており、つなぎ目がないので、在来工法より暖かい。
大きな気温の変化によって血圧が急激に上下し、心臓や血管の疾患が起こること
冬場の入浴は、温かい居室から気温の低い浴室、さらに湯船と急激な温度差が生まれやすい状況です。
65歳以上の高齢者や、不整脈・高血圧・糖尿病などの持病がある方はヒートショックになりやすい傾向があります。
入浴中にヒートショックを起こし、意識障害により浴槽に倒れて溺死してしまう事例が後を絶ちません。
室内の温度変化を少なくする「温度のバリアフリー」でヒートショックを防ぎます。
・床・壁・天井に断熱材を入れる
・床暖房の設置
・内窓の取り付け
・浴室暖房の設置
・浴室を最新のユニットバスに
⇒浴槽、床、壁、天井までが一体になっており、つなぎ目がないので、在来工法より暖かい。
Electric
オール電化
オール電化とは、家庭で必要となるすべてのエネルギーを電気でまかなっている住宅のことです。 光熱費を電気代のみにまとめることができ、割安な夜間の電力を活用できるので経済的です。
-
IHクッキングヒーター
火を使わないため、火災が発生するリスクを軽減することができます。 お子様からお年寄りまで、安心して調理いただけます。 またガスコンロのように凸凹がないため、掃除やお手入れが楽です。 -
ソーラーパネル設置・蓄電池設備
エコキュートと併用することで、電気代の安い夜間は「エコキュート」でお湯を貯め、電気代の高い昼間は太陽光で発電した電気を使えるので 大幅な光熱費の削減が期待できます。 -
各部屋の床暖房(電気式・温水式)
電気ヒーター式:電気を使って温めるタイプ。床材のすぐ下に発熱体、または蓄熱体を設置し、そこに電気を流すことによって加熱します。
温水電気式:床暖房を使用したい場所にパイプを通し、外部で加熱した温水をパイプに流すことによって床下から暖めるタイプの床暖房。
Others
エコキュート
空気の熱を活用することで、わずかな電気で効率よくお湯を沸かすことができます。主に夜間の割安な電力を使うので、電気代を抑えて光熱費を節約できます。
SRT-P555UB
一般地向け(プレミアム)Pシリーズ
550L(主に5~7人用)
本体合計金額:586,000円(税込)
※工事費は含まれません
550L(主に5~7人用)
本体合計金額:586,000円(税込)
※工事費は含まれません
SRT-S555U
一般地向け(高機能)
Sシリーズ 550L(主に5~7人用)
本体合計金額:614,000円(税込)
※工事費は含まれません
Sシリーズ 550L(主に5~7人用)
本体合計金額:614,000円(税込)
※工事費は含まれません