エアコン交換のメリット/工事の流れをご紹介 エアコン交換のメリット/工事の流れをご紹介
エアコン交換について
皆さまのご家庭にもあるであろうエアコン。普及率が上がり、一家に1台といわず、1部屋に1台あるご家庭も増えてきています。
では、エアコン交換のタイミングなどはご存知でしょうか?
家を建てた当初からのエアコンを使い続けている人も多いのではないでしょうか。
株式会社プランニング・ハートでは、エアコン交換工事についても多く手掛けてまいりました。
当社で担当した工事の事例をもとに、実際のエアコン入替工事の流れやポイントをご紹介いたします。
エアコン交換をするメリットとは?
では、古いエアコンを最新のエアコンに交換するメリットとはなんでしょうか。
大きく3つの観点からエアコン交換のメリットをご紹介します。
1.機能性の向上
さいきんは次々と新しい機能のついたエアコンが出てきています。
古いエアコンから、最新のエアコンに交換をすることで、機能面が向上することは間違いないでしょう。
例えば...
・人の居場所や家具の配置・温冷感などセンサーで認識し、自動的に最適な冷暖房運転を行う機能
・室内機内部を清潔に保つ内部クリーン機能
・無給水による加湿機能
・オゾンの力でエアコン内部のカビ菌を除去する機能
等の機能が搭載しているエアコンが、近年は登場しています。
2.電気代の削減
現代のエアコンは、省エネ化が進んでいます。
上記の、1.機能性の向上
にも付随しますが、最近のエアコンは、センサーや気流制御によって設定温度や風量を自動で調整したり、必要なエリアのみ冷暖房運転をすることで、快適さだけならず、節電効果も期待できます。
また、エアコンの交換と同時に、電力会社の切り替えを検討してみてもいいでしょう。
電力自由化によって、電力会社やプランも様々です。
ご家庭にあった電力会社、プランを調べて切り替えることも、電気代削減にはおすすめです。
3.エアコン故障のリスクの軽減
古いエアコンは故障のリスクも高いです。他の家電と同様に、エアコンにも寿命があります。
総務省統計局による主要耐久消費財の買い替え状況の推移を確認すると、2人以上の世帯でのエアコンの平均寿命は13.5年です。このうち70.2%が故障が原因で買い替えているそうです。
単身世帯でのエアコンの平均寿命は13.6年、うち66.3%が故障による買い替えとの結果が出ています。
エアコンには、各メーカーごとに補修用性能部品の最低保有期間が定められています。故障したのが最低保有期間内であれば修理が可能なため、故障した際にはまずは確認してみましょう。
ただ、故障した箇所を修理してもらっても、古いエアコンだとすぐに別の箇所が故障する可能性も高いです。
新しいエアコンに交換した場合、全てのパーツが新品のものになるため、故障のリスクは激減します。
エアコン入替工事・リフォーム事例
厚木市のAケアセンター (エアコン入替工事)
今回ご紹介させていただくのは、先日行いました、厚木市にあるAケアセンター様でのエアコン入替工事です。
厚木市のAケアセンター様では、築年数30年以来使用されていたビルトインエアコンが数年前から故障していました。
新しいエアコンに取り換えるにあたって、低コストで省エネの凡用品壁掛けルームエアコンに交換を致しました。
以下、エアコン入替工事の流れです。
step1
当社は、厚木市を中心として、一般のご家庭向けリフォームを始め、商業施設、マンション、工場等施主、ゼネコン、サブコンなど、さまざまな建築工事に携わってまいりました。
今まで培ってきた確かな技術で、どんなご依頼でも対応いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
≪主な対応エリア≫
厚木市 相模原市 津久井郡 愛甲郡 秦野市 伊勢原市 海老名市 座間市 綾瀬市 大和市 藤沢市 茅ヶ崎市 平塚市 横須賀市 町田市方面 三多摩方面 など
その他地域もご相談くださいませ。
株式会社プランニング・ハート
住所:神奈川県厚木市下川入5-1
電話番号:046-204-0316
NEW
-
2023.09.22
-
2023.09.15土地の維持費はいくら?相続などで土地を所有した場合、どのくらいの維持...
-
2023.09.08店舗付き住宅を売却す...店舗付き住宅は売れにくい傾向にありますが、売却...
-
2023.09.01専任媒介契約のメリッ...専任媒介契約とは、不動産会社1社のみに売却活動を...
-
2023.08.22専属専任媒介契約とは?不動産を売却する際には、不動産会社と媒介契約を...
-
2023.08.15新築を売却する際の注...新築を購入後に転勤・離婚などの理由により、家を...
-
2023.08.08所有権移転登記に関す...不動産の所有権を証明するための「所有権移転登記...
-
2023.08.01資産整理の方法は?「終活のために資産を整理したい」という方も、多...