不動産売却の流れ

query_builder 2025/02/05
53

不動産売却は、どのような流れで進めるのかご存じですか。 査定から売却までの流れを把握することで、安心して売却活動を行えます。 そこで今回は、不動産売却の流れについてお話しします。 ▼不動産売却の流れ ①相場を調査 まずは、売却する不動産の価格相場を把握することが大切です。 特に成約価格を調査することで、より正確な相場を確認できます。 ②査定依頼 ある程度の相場を把握したら、不動産会社に査定を依頼します。 その際には、1社ではなく複数の不動産会社に依頼すると比較検討できるでしょう。 ③媒介契約を締結 不動産会社を決めたら、仲介を依頼するために媒介契約を結びます。 媒介契約を結ぶことで、売買の条件を明確にして不動産契約時のトラブルの予防が可能です。 ④販促活動 売主は不動産の相場や査定額・市場などを考慮して、売り出し価格を決めます。 そして不動産会社は、売り出し価格に基づいて販促活動を行います。 ⑤売買契約書を作成 買主が決まったら、不動産会社に売買契約書を作成してもらいましょう。 売主・買主・不動産会社の担当者などの関係者が集まり、契約内容の最終確認を実施します。 ⑥引き渡し・決済 決済が完了したら、不動産の引き渡しを実施します。 所有権の移転登記申請をする必要がありますので、専門家に相談しながら準備しましょう。 ⑦確定申告 全ての売買取引が完了して、売却利益が発生したら確定申告を行います。 譲渡所得金額によっては、控除や特例を利用できる可能性があります。 ▼まとめ 不動産売却の流れは、不動産の相場を把握したら、不動産会社に査定を依頼して媒介契約を結びます。 そして販促活動を行い無事に買主が決まったら、引き渡しの決済をして不動産の移転登記申請へと進みます。 『株式会社プランニング・ハート』では、不動産に関するお悩みに柔軟に対応いたしますので、ぜひご相談ください。

----------------------------------------------------------------------

株式会社プランニング・ハート

住所:神奈川県厚木市下川入5-1

電話番号:046-204-0316

----------------------------------------------------------------------