2023.09.22
土地の維持費はいくら?
query_builder
2023/09/15
相続などで土地を所有した場合、どのくらいの維持費が必要なのでしょうか?
固定資産税や管理費用も、気になるところですよね。
そこで今回の記事では、土地の維持費について解説していきます。
▼土地の維持費
■固定資産税
土地の所有者が納める税金の一つに固定資産税があり、お持ちの不動産の評価額に標準税率をかけて算出されます。
固定資産税評価額は、評価替えと呼ばれる見直しが3年ごとに行われます。
そのため評価替えが行われたタイミングで土地価格が高騰すると、固定資産税評価額も比例して高くなるでしょう。
■都市計画税
都市計画税は、都市計画事業や土地区画整理事業の費用に使用される税金です。
具体的には、街路・公園などの整備や下水道事業に使用されています。
また市街化区域外の不動産には、都市計画税は課されません。
■管理費用
土地を維持するための費用も必要です。
草刈り・水まきにかかる費用はもちろん、古家がある場合は火災保険料も発生するでしょう。
管理会社に管理を依頼する場合は、年間10万円ほどの費用が必要です。
▼まとめ
土地を所有する維持費として、固定資産税・都市計画税・管理費用が必要です。
条件によって維持費が異なる場合もあるため、不動産会社に相談することをおすすめします。
『株式会社プランニング・ハート』は、厚木市にて不動産売却のご相談を承っております。
「土地の維持費について相談したい」という方も、お気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社プランニング・ハート
住所:神奈川県厚木市下川入5-1
電話番号:046-204-0316
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
-
2023.09.15土地の維持費はいくら?相続などで土地を所有した場合、どのくらいの維持...
-
2023.09.08店舗付き住宅を売却す...店舗付き住宅は売れにくい傾向にありますが、売却...
-
2023.09.01専任媒介契約のメリッ...専任媒介契約とは、不動産会社1社のみに売却活動を...
-
2023.08.22専属専任媒介契約とは?不動産を売却する際には、不動産会社と媒介契約を...
-
2023.08.15新築を売却する際の注...新築を購入後に転勤・離婚などの理由により、家を...
-
2023.08.08所有権移転登記に関す...不動産の所有権を証明するための「所有権移転登記...
-
2023.08.01資産整理の方法は?「終活のために資産を整理したい」という方も、多...
VIEW MORE