空き家で発生するトラブルとは

query_builder 2023/06/26
7

空き家を放置することで、さまざまなトラブルが発生することをご存じでしょうか。
近年では高齢化の影響により、放置される空き家の増加が問題となっています。
今回の記事では、空き家で発生するトラブルをご紹介しましょう。
▼空き家で発生するトラブル
■倒壊のリスクがある
放置された空き家は老朽化が早まるため、倒壊のリスクが高まるでしょう。
古い空き家の場合は耐震基準を満たしていないことも多いため、さらにリスクが高まります。
■犯罪が起きやすくなる
空き家は侵入者を招きやすく、なかには不審者が住み着いてしまうこともあります。
そのため、周辺住民に不安を与えてしまうかもしれません。
■近隣の資産価値を下げることがある
放置された空き家はさまざまな問題を起こす可能性があるため、その周辺の資産価値が下がる可能性があります。
それにより、近隣住民とのトラブルに発展する可能性もあるでしょう。
■罰金が課せられる
空き家を放置すると特定空き家に指定され、自治体から適切な管理を求められるでしょう。
それでも改善が見られない場合は税金の軽減措置が受けられなくなり、放置した場合は罰金が課せられることもあります。
▼まとめ
空き家を放置すると倒壊のリスクが高まるだけでなく、犯罪が起きやすい環境を作ってしまいます。
このような事態になる前に、使っていない空き家がある場合は売却を検討してはいかがでしょうか。
お持ちの不動産に関してお悩みをお持ちの方は『株式会社プランニング・ハート』にお気軽にご相談ください。

----------------------------------------------------------------------

株式会社プランニング・ハート

住所:神奈川県厚木市下川入5-1

電話番号:046-204-0316

----------------------------------------------------------------------